LIXILのトイレ詰まりなど対処方法

水道業者

LIXILのトイレの水が流れずに詰まってしまった。トイレタンクから水漏れが発生している。このような状況でお困りですか?トイレのつまりや水漏れの被害を最小限に抑える為の修理方法をご紹介します。また、交換を検討している方にも役立ちそうなLIXILの人気の機種もご紹介します。

 

トイレ詰まりなどリクシル(INAX)のトイレトラブルの応急処置

トイレのトラブル

トラブルを解決するためには、原因を特定することで、最適な対処を行う事ができます。
つまりと水漏れが起こるよくある原因と応急処置の方法をご紹介します。

賃貸物件にお住いの場合

>
管理会社に電話

トイレ詰まりや水漏れなどのトラブルが起きた時、賃貸にお住いの方は水道業者に直接連絡せず、まずは管理会社・大家さんへ連絡をしましょう。
業者の手配や対応について教えてくれるはずです。修理費用も負担せずに済む場合もあります。
分譲住宅や戸建てにお住いの場合は、加入している保険にトイレ修理の補償がある可能性があります。一度確認されたあと、生活救急車のような水道業者にご相談ください。

つまりの原因と応急処置

トイレ詰まりの応急処置

トイレつまりが起こるよくある原因としては、トイレットペーパーを一度に大量に流してしまうがあります。
この場合は、水を流そうとせずしばらく放置してみましょう。トイレットペーパーは他の紙と比べて水に非常に溶けやすい性質をもっています。2時間~3時間程待ってみて、トイレットペーパーの量や水位が下がっている様でしたら、少しずつ流してみてみましょう。

固形物で詰まらせてしまった場合!
固形物で詰まらせた

小さなおもちゃや棚に置いていたものを誤ってトイレに流してしまい詰まらせてしまった場合は、業者に相談する必要があります。

固形物が排水口から見えたら!
トイレの便器を覗き、まだ排水口に詰まりの原因である固形物が見えたら、取り出すことで詰まりが解消される可能性があります!
ゴム手袋とマスクをつけ、便器のまわりには雑巾を敷いて、ゆっくり取り出してみましょう。無理に引っ張り出そうとせずに固形物を動かし角度を変えたり、徐々におこなうのがおすすめです。
取り出すことができなかった場合は、業者に依頼をしましょう。賃貸の場合は管理会社・大家さんへ先に連絡をしましょう。

トイレつまりの修理費用の目安

トイレつまり修理

時間をおいて流してもトレイつまりが解消されない場合は、詰まりの原因が排水管の奥にある可能性があります。
そうなると水道業者に依頼をして、詰まりを解消してもらう方法しかありません。

トイレつまりの修理費用は、業者によって大きく違うわけではありません。ですが、時間帯によっては深夜早朝料金や出張料金など修理費用とは別にかかるお金があります。
なので、業者を選ぶ際は落ち着いて「どのぐらいかかるのか」を比較していきましょう。
ここでは生活救急車の作業料金を修理費用の参考としてご紹介いたします。生活救急車は、出張お見積り無料・キャンセル料金無料です。見積りを比較される際は、ぜひご連絡ください。

生活救急車の作業料金表
トイレ詰まり
サービス内容作業料金
専用器具使用(高圧ポンプ/ローポンプ)¥22,000
専用器具 / ハイスパット使用¥22,000
便器脱着作業¥22,000

上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります。
※サービス料金=作業料金材料費+(追加作業費)+(時間外料金)

※時間外料金
夜間早朝料金(20:00~7:59までの受付) ¥8,800(税込)

※掲載価格はいずれも税込金額となっております。

📞 出張お見積り・キャンセル料が無料の生活救急車にお気軽にご相談ください!

👉 LIXIL以外のトイレにも対応できるその他のトイレつまりの詳しい対処方法は、別記事「トイレ詰まりをお湯で解消する」でご紹介していますので、ぜひご覧下さい。

水漏れの原因と応急処置

水漏れの応急処置

トイレの水漏れの原因として多いのがトイレタンクからの水漏れです。
トイレタンク内の部品が壊れてしまって水が止まらなくなっていたり、ほかにはトイレタンクにある水が便器に流れなくなってしまっているなど、さまざまな水漏れが考えられます。
まずは漏れている水を止める為にも止水栓を止めることが大切です!
水を止めたあと、落ち着いてから修理のことを考えましょう!

シャワートイレからの水漏れの場合

温水洗浄便座の機能

シャワートイレのノズルから勝手に水が出ている!水が止まらない!という場合は、不具合や接触不良も考えられるので電源を切りコンセントを一度抜きましょう。
そして、再度電源を入れても水が止まらないなどの症状が改善されない場合は、メーカーに連絡をしましょう。もし、使用年数が10年以上の場合はシャワートイレの交換が必要な時期です。
シャワートイレの耐用年数は約10年です。それ以上の使用は、火災や大きなケガの原因となるので控えましょう。

トイレの止水栓の閉め方

基本的なトイレの止水栓の閉め方をご説明いたします。

必要なもの
止水栓を止めるときに必要なもの
  • ● マイナスドライバー(ない場合は硬貨)
  • ● 滑り止めのある軍手
  • ● ぞうきん、もしくはタオル

 

「止水栓」は給水管にあります
止水栓の場所

トイレタンクにつながる給水管に、画像のような部品があります。それが「止水栓」です。

右(時計回り)にまわすと水が止まる
右に回すと止まる

止水栓をマイナスドライバーで右(時計回し)にまわし水を止めます。
回し切るとしっかり水を止めることができます。
止水栓の種類によっては、専用の道具が必要だったり、道具を使わずに手で回せるものもあります。
👉 このとき【何回まわしたか】を覚えておくと、元に戻した際止める前と同じ水圧で水を出すことができます。

それでも水が止まらないときは!

トイレの給水管の止水栓で水を止めても、まだ水が漏れ続ける場合は「水道メーター」の元栓で水を止める必要があります。
この場合、おうちの全ての水が止まってしまうため注意が必要です。

 

水道の元栓は家の外にあります

集合住宅の場合

戸建ての場合

マンションなどの集合住宅の場合は、玄関を出てガスや電気のメーターがある「パイプスペース」の中に水道メーターがあります。
この水道メーターについている元栓で水を止めます。道具がなくても元栓のハンドル回すことができます。

どれが自分の家の水道メーターかわからない!

集合住宅の中には、全戸分の水道メーターを敷地内の一ヵ所にまとめている場合があります。
そういった場合どれが自分の家の水道メーターかわかりづらく困ってしまいますが、水道メーターのフタの裏に部屋番号の記載があるケースが多くあります。
ほかにはタグを付けているなど、水道局が検針する際に困らないように必ず部屋番号の表記はあるはずです。

右(時計回り)にまわすと水が止まる

水道メーターについているハンドルを右(時計回し)にまわし水を止めます。
回し切るとしっかり水を止めることができます。

👉 LIXIL以外のトイレにも対応できる水漏れ修理の詳しい手順は、別記事「トイレタンクの水漏れ原因と修理方法!自分で直し方 チェック表」でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

水を止めた後の対処について

トレイタンクには物を入れない

トイレの水を止水栓で止めることができれば、水漏れの応急処置は完了です。
完全に水漏れを直すには、原因となっている部品の交換や調整が必要となります。
とは言っても、トイレの部品をいまから調べて購入しに行くには時間がかかってしまいます。トイレの部品交換の知識は一般的とは言えません。なので、水漏れ修理は業者に頼むのがオススメです。
タイミングが良ければ1時間以内に水道業者が修理に来てくれて、すぐにトイレがまた使えるようになるはずです。

賃貸物件にお住いの場合は管理会社に電話!

管理会社に電話

賃貸にお住いの方は水道業者に直接連絡せず、まずは管理会社・大家さんへ連絡をしましょう。修理業者の手配や費用について教えてくれるはずです。
トイレの水漏れの多くは、経年劣化で部品が壊れていることが原因なので修理費用は管理会社負担になるケースが一般的です。
分譲住宅や戸建てにお住いの場合は、加入している保険にトイレ修理の補償がある可能性があります。一度確認されたあと、生活救急車のような水道業者にご相談ください。

トイレの水漏れの修理費用の目安

水道業者

トイレつまりの修理費用は、水漏れの原因箇所と部品代によって変動します。
業者によっては、出張料金や見積り代金など修理費用のほかにお金がかかる場合があります。業者を選ぶ際は落ち着いて「どのぐらいかかるのか」を比較していきましょう。
ここでは生活救急車の作業料金を修理費用の参考としてご紹介いたします。生活救急車は、出張お見積り無料・キャンセル料金無料です。見積りを比較される際は、ぜひご連絡ください。

生活救急車の作業料金表
トイレの水漏れの作業料金

別途材料費(部品代)がかかります。

サービス内容作業料金
調整作業等・パッキン交換等¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着無し)¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着有り)¥33,000
シャワートイレ交換(当社にて購入)¥16,500
シャワートイレ交換(当社以外/お客様にて購入)¥16,500
取り外し品処分費別途見積り

上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります。
※サービス料金=作業料金材料費+(追加作業費)+(時間外料金)

※時間外料金
夜間早朝料金(20:00~7:59までの受付) ¥8,800(税込)

※掲載価格はいずれも税込金額となっております。

📞 出張お見積り・キャンセル料が無料の生活救急車にお気軽にご相談ください!

 

シャワートイレは家電製品なので処分費用がかかります!/p>
温水洗浄便座は家電

シャワートイレ(温水洗浄便座)は「家電製品」のため多くの自治体で『粗大ゴミ』に分類されます。なので、業者に取り外してもらった後に処分を依頼すると別途処分費用がかかります。
地域によっては『燃えないゴミ』として処分することができます。費用をおさえたい場合は、お住いの地域で「温水洗浄便座」の処分方法について調べてみましょう。
生活救急車の場合は、取り外し・取り付けで出た部品も含めて処分をご依頼いただけます。ですので、料金は現地にてお見積りしたします。

 

トイレ交換・リフォームが必要になる場合もある!

トイレ交換の可能性

トイレ詰まりやトイレの水漏れが原因で、トイレを交換やリフォームが必要になる場合があります。
一部の修理では改善できないトラブルの多くは「経年劣化」です。
便器が割れていた!排水がしみて床を剥がす工事が必要となった!というケースも少なくはありません。

INAXのトイレならLIXILでOK!

便器に「INAX」とロゴや文字がある場合は、INAX(イナックス)という日本でトップクラスの衛生陶器メーカーです。
いまはLIXILのブランドとして展開しています。
なので、業者やメーカーに直接トイレ交換やリフォームを依頼する際は「LIXIL(リクシル)」で受け付けてくれます。

トイレの交換費用の目安

水道業者

もし便器が割れていることでトイレ交換だけが必要となった場合、費用は便器の代金と便器を交換する作業料金で済むはずです。
トラブルの状況や、設置に必要な部品などで別途費用がかかる可能性もあるので、依頼する前に見積り書をしっかり見て検討をしておくことが大切です。
では、実際にトイレ交換にはどのくらいの費用がかかるのか、生活救急車の作業事例を参考にご紹介いたします。

生活救急車のトイレ交換の作業事例

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。

施工事例1
トイレ交換の内訳1

トイレの水が止まらなくなり、生活救急車にお電話いただきました。
便器の経年劣化によりタンク内の部品が物理的に破損していることと、止水栓からも水漏れしていることもあり便器本体の交換をさせて頂くことになりました。
設置されていたものが旧タイプだったため、給水管の延長工事の上でリモデルタイプの便器に交換施工をさせて頂きました。

省略した内容料金(税込)
トイレ交換 便器・タンク¥44,000
TOTO リモデル 部品代¥160,000
止水栓交換 単水栓¥13,200
給水管工事 塩ビ管¥44,000
その他 部品代¥2,300
廃棄処分 便器・タンク・便座¥16,500
合計¥280,000
施工事例2
トイレ交換の内訳2

便器からの水が漏れるということで生活救急車にお電話をいただきました。
便器と接地している床面から水がじわじわと漏れ出てくる状況で、また、便器の排水レバーも故障して作動できないなどの不具合があったことで便器を交換することとなりました。
翌日にウォシュレット一体型の便器に交換施工させて頂きました。
インターフォンの調子が悪いとのこともお聞きしたため、同時に新しい製品に交換施工させて頂きました。

省略した内容料金(税込)
トイレ交換 便器・タンク¥44,000
TOTO ウォシュレット一体型便器 部品代¥275,000
トイレ廃棄処分¥11,000
合計¥330,000

 

交換するトイレは、お客様のご予算でご準備いたします!
生活救急車は作業前に必ずお見積り書をお渡しし、そのお見積り金額にご納得いただいたあとに修理・交換作業をおこないます。なので、交換する便器などもお客様とご相談してご準備いたしますので、いきなり料金を請求することは一切ありません!お見積り後に追加料金を請求することもありませんので、ご安心ください。

実際の施工事例は公式ホームページで公開中!
鍵屋に依頼

生活救急車の公式ホームページでは、ご対応した事例を料金内訳とともにご紹介しています。
お困りのトラブルを解決するためには、いくらかかるのか事前にチェックすることができますので、ぜひご参考ください!
ほかに、鍵・水・ガラス・雨漏り・給湯器・害虫害獣・お庭のお困りごとを解決する業者を探すこともできるので、お困りの際は業者検索サイトレスキューなびをご利用ください。

生活救急車 公式ホームページ:レスキューなび

重要!必ず見積り書をもらいましょう!

見積書

トイレのトラブルの際は、必ず見積り書をもらい金額と内容を確認しましょう!
気になったことがあれば「この作業はどうしてこんなにかかるの?」など見積り書を見ながら質問することもオススメです。
生活救急車の作業スタッフは事前に説明をしながらお見積り書をお渡ししますが、細かい作業内容に関しては専門的になってしまうため、トラブル状況とお時間を考慮し説明を省略することもあります。
少しでも不安や気になることがあれば、お気軽に作業スタッフにご相談ください。

料金を比較したい場合は「相見積り」がオススメ
トイレ交換にかかる費用は比較的高額です。なので、複数の会社に見積りを依頼する「相見積り」がおすすめです。業者によっては、キャンペーンや割引がある可能性もあります。
料金と作業内容の比較をし、しっかり検討することでより良いトイレ交換が可能になります。

キャンセル料金と業者の態度に注意!

業者の態度に注意

修理の依頼を検討している時に注意したいのが「キャンセル料金」と「業者の態度」です。
見積書をもらっても料金が高い場合、作業を断るのは自然なことです。その作業を断る際にかかる料金がいくらなのか、見積りを頼む前に確認しておきましょう!
そして、見積りを取る際や検討中に「いま依頼してくれれば安くします」「〇日過ぎると高くなります」など、契約を急かすことを言ってくる業者には注意が必要です。
料金を変更する行為をする業者は、作業に信ぴょう性が低い場合が多いのです。

👉生活救急車は、全国共通の料金を設定しているため、どのパートナー店が訪問しても料金に差がないようにしています。
またお見積り金額が予算に合わない場合キャンセルいただいても、キャンセル料金はいただきません。
出張お見積りまで無料でご利用いただけます。
もし、お見積りをとるために作業が必要になった場合は、事前にお客様にご説明・ご相談をしご了承をいただいた後に料金をご請求いたします。
お見積り後、追加料金が発生することは一切ありませんので、トイレのトラブルの際はお気軽にお電話ください。

📞 出張お見積り・キャンセル料が無料の生活救急車にお気軽にご相談ください!

 

LIXIL(リクシル)とINAXについて

リクシルとイナックス

LIXILは、2011年(平成23年)に国内の有名建材・設備機器メーカーと統合し今のような幅広い製品を開発・販売する大手メーカーになりました。
その統合したメーカーは、トステム(TOSTEM)・INAX(イナックス)・新日軽・サンウエーブ工業・東洋エクステリアの5社です。
現在も製品ブランドとして名前が残っています。
ですので、トイレに「INAX」とある場合、そのトイレはLIXIL」の製品ということです。

LIXILの製品ブランド

2021年11月の段階で、LIXILは16製品のブランドを展開しています。
暮らしの性能を追求した、高断熱・高耐震などの高性能住宅工法である「スーパーウォール」もLIXILでハウジングテクノロジー事業として展開されています。

主なLIXILの製品ブランド一覧
建材トステム
TOSTEM(トステム) more >
エクシオール
exsior(エクシオール) more >
インテリオ
Interio(インテリオ) more >
スーパーウォール
SUPER WALL(スーパーウォール) more >
ノデア
NODEA(ノデア)more >
旭トステム
ASAHI TOSTEM(旭トステム) more >
水まわり設備イナックス
INAX(イナックス) more >
グローエ
GROHE(グローエ) more >
アメリカンスタンダード
American Standard(アメリカンスタンダード ) more >
コブラ
COBRA(コブラ) more >
DXV
DXV more >
ジャクソン
jaxson(ジャクソン) more >
リシェリ
RICHELLE(リシェリ) more >
スパージュ
SPAGE(スパージュ) more >

 

交換におすすめ!人気のLIXILのトイレ

LIXILのトイレの中でも人気の機種を2つご紹介します。

アメージュZとサティスSタイプ

■組合せ便器「アメージュZ便器(フチレス)」▶詳しく見る
■シャワートイレ一体型便器(タンクレストイレ)「サティス」▶詳しく見る

 

リフォームにおすすめ!組み合わせ便器「アメージュZ」

アメージュZ

画像引用:LIXIL公式HPよりhttps://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/amage_z/

「アメージュZ」は、シャープなフォルムと掃除のしやすい「フチレス」が特徴の組み合わせ便器です。
そしてリフォーム用の製品開発もされているので、トイレが狭かったり、和式便器からのリフォームにもオススメのトイレです。
トイレタンクの上にある手洗いの有無も選べ、便座自体も新しくセットのシャワートイレを設置することも可能です。
いまお使いのシャワートイレをそのまま取付も可能なので、トイレ交換に人気なトイレです。

アメージュZがオススメの理由!

アメージュZ

INAX(LIXIL)の中でもアメージュZがリフォームにオススメである理由は主に4つあります。

1.さまざまな便器から簡単に交換できる!
排水芯対応範囲

画像引用:LIXIL公式HPよりアメージュZ便器(フチレス):特長

トイレの設置条件には、壁から排水管の中心までの距離で変わってきます。その距離のことを「排水芯」呼び、アメージュZは対応範囲が業界最大です。
なので、リフォームにはオススメのトイレと言えます!

2.便器のフチをサッとひと拭き「フチレス形状」
フチレス

画像引用:LIXIL公式HPよりアメージュZ便器(フチレス):特長

アメージュZの便器のふちは、汚れが蓄積しやすいフチがない「フチレス形状」です!
トイレ用お掃除シートでサッと拭き取り掃除ができるので、お掃除もラクになります。
トイレを交換する前よりも使い勝手のいいものにしたいと思う方にはうれしい形状です。

3.シャワートイレと組み合わせができる!
NewPasso

画像引用:LIXIL公式HPよりシャワートイレ New PASSO

アメージュZに組み合わせできるシャワートイレ「New PASSO」は、便器の中で気流を発生させて匂いを吸い込んで脱臭をしてくれる機能があります。
スイッチ操作で強力脱臭やターボモードなどで、トイレ空間を快適に保ってくれます。
EA24・EA23・EA22グレードでは、ノズル除菌を「銀イオン水」でおこなってくれるため、しっかり洗浄するだけでなく菌の繁殖を防いでくれます。
そして、EA24グレードを選ぶと「プラズマクラスター」を搭載したものとなり、匂いの元となる原因菌を除菌してくれる嬉しい機能が付きます。
カラーバリエーションは、便器に合わせて変更することもできます。

ピュアホワイト
ピュアホワイト
オフホワイト
オフホワイト
ピンク
ピンク  
ブルーグレー
ブルーグレー
4.便器掃除がラクな「アクアセラミック」

アクアセラミック
アクアセラミックのイメージ図

アメージュZの便器に使われている素材は、水垢や汚物汚れがつきにくく、落としやすい「アクアセラミック」です。
従来の陶器で作られた便器ですと、表面にある水酸基(OH)と水に含まれるシリカ(SI/ケイ素)と化学的に結合してしまい、なかなか落とせない水垢が残ってしまいました。
ですが、アクアセラミックは表面に水酸基(OH)が表面にできない構造をしているので、化学的な結合を防ぎ水アカができにくい効果があります。なので、いつでも表面がツルツルで、日々の便器掃除もラクにすることができます!

画像引用:LIXIL公式HPよりアメージュZ便器(フチレス):機能

👉 もっと詳しくアメージュZのことを知りたい方は、LIXILの公式ホームページをご覧になるか、LIXILのショールームで実際にサティスの使い心地や雰囲気をご確認ください。

■LIXIL 公式ホームページ:アメージュZ便器(フチレス)
■LIXIL 公式ホームページ:ショールーム

 

20周年の人気商品!タンクレストイレ「サティス」

サティス

画像引用:LIXIL公式HPよりhttps://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/satis/

2021年で20周年を迎えた「サティス」は、INAX(LIXIL)で人気のあるタンクレストイレです。
サティスは奥行きが750mmでくつろげるデザインが重視された「Gタイプ」と、奥行きが650mmでコンパクトでトイレ空間を広くさせる「Sタイプ」の2タイプあります。

タンクレストイレとは?

トイレタンクの説明

その名の通りタンクがないトイレを「タンクレストイレ」と呼びます。便器に流す水を溜めておくタンクがないので、手洗い器を別で設置する必要があります。
水圧が低い場所であるマンションの高層階などには設置できないため、タンクがある一体型トイレから交換する際は事前に業者に設置ができるかどうか見てもらう必要があります。場合によってはトイレ室内のリフォームが必要となるので、しっかりと検討されてることをおすすめいたします。

サティスが人気な理由!

サティスが人気な理由

INAX(LIXIL)の中でもサティスが人気である理由は主に4つあります。

1.便器掃除がラクな「アクアセラミック」

アクアセラミック
アクアセラミックのイメージ図

サティスの便器に使われている素材は、水垢や汚物汚れがつきにくく、落としやすい「アクアセラミック」です。
従来の陶器で作られた便器ですと、表面にある水酸基(OH)と水に含まれるシリカ(SI/ケイ素)と化学的に結合してしまい、なかなか落とせない水垢が残ってしまいました。
ですが、アクアセラミックは表面に水酸基(OH)ができない構造をしているので、化学的な結合を防ぎ水アカができにくい効果があります。なので、いつでも表面がツルツルで、日々の便器掃除もラクにすることができます!

画像引用:LIXIL公式HPよりサティス:アクアセラミック

2.電動の「リフトアップ」
リフトアップ機能

画像引用:LIXIL公式HPよりサティス:清掃性

便器の隙間までしっかりと掃除ができるように、電動で便座がリフトアップし便器との隙間を作ってくれます。
気になる匂いの元などの汚れを、ラクに拭き取り掃除できるのでうれしい機能の一つです。

3.除菌・消臭の「プラズマクラスターイオン」
プラズマクラスター

画像引用:LIXIL公式HPよりサティス:おもてなし

トイレの除菌と消臭は一番気になるところです。
サティスは、SHARP(シャープ)のプラズマクラスターを搭載し、便器内やシャワートイレのノズルをしっかり除菌・消臭してくれます。
浮遊しているカビ菌や便器内に付着している菌などを除菌することで、匂いの発生を抑える効果があるプラズマクラスターイオンは、便フタの裏や便座裏のほかにノズルまわりにも行き渡るので、いつでも安心してトイレを使うことができます。

4.自動で便座が開閉!自動洗浄モード!
自動開閉、自動洗浄

画像引用:LIXIL公式HPよりサティス:特長
サティスの快適機能である「フルオート便座」は、便器に近づくだけで自動でフタが開き、離れると閉まってくれます。
便座から立ち上がると自動でフタを閉じながら、水を流してくれる「フルオート便器洗浄」もあり、腰が悪い方や介護が必要な方にも安心な機能があります。
これらの機能は、サティスの中でもGタイプのG8、G6グレード、サティスS6グレードに搭載されています。

サティスのタイプやグレードは、設置する場所によっては選べない場合もあります。
トイレの広さや排水方式などで設置条件が異なります。まずは、トイレを業者に見てもらい見積りをもらってからじっくり検討をしましょう。

豊富なカラーバリエーション!

トイレの色は、白か薄い黄色などそんなにバリエーションがないと思っている方も多いはずです。
ですが、サティスはGタイプでは5色、Sタイプは4色!20周年の記念モデルでは「特別色 マットホワイト」が登場しています。限定650台で販売期間も限られています!気になる方はお早めに!

サティス Gタイプ
ピュアホワイト
ピュアホワイト
オフホワイト
オフホワイト
ノーブルブラック
ノーブルブラック
ノーブルトープ
ノーブルトープ
ノーブルグレー
ノーブルグレー
サティス Sタイプ
ピュアホワイト
ピュアホワイト
オフホワイト
オフホワイト
ピンク
ピンク
ブルーグレー
ブルーグレー

👉 もっと詳しくサティスのことを知りたい方は、LIXILの公式ホームページをご覧になるか、LIXILのショールームで実際にサティスの使い心地や雰囲気をご確認ください。

■LIXIL 公式ホームページ:シャワートイレ一体型便器(タンクレストイレ)「サティス」
■LIXIL 公式ホームページ:ショールーム

 

まとめ

今回は、トイレのつまりや水漏れの応急処置をご紹介と、修理では直らない場合や故障をきっかけにトイレ交換を検討されている方におすすめのトイレをご紹介しました。水の救急車では、このようなトイレのつまりや水漏れ修理から、トイレの交換まで幅広く対応しております。まずはお見積りからお気軽にご相談下さい。
最後に、よくあるトイレへのご質問にお答えします。

LIXILのトイレの詰まりの応急処置は?

💁 トイレつまりが起こるよくある原因としては、トイレットペーパーを一度に大量に流してしまう事で、つまりが発生することがあります。この場合は水を流そうとせず、しばらく放置してみましょう。

トイレットペーパーは他の紙と比べて水に非常に溶けやすい性質をもっています。1時間程待ってみて、トイレットペーパーの量や水位が下がっている様でしたら、少しずつ流してみてみましょう。

LIXILのトイレの水漏れの応急処置は?

💁 トイレの水漏れの原因として多いのがトイレタンクの水漏れです。まずは漏れている水を止める為にも止水栓を必ず止めます。

そのあとにタンク内の各パーツやまわりの配管の不具合を探して、緩みを直す作業や、部品交換を行います。
ご自身で部品交換ができますが、部品探しや作業に不安がある場合は水道業者にご相談されることをおすすめします。